事業内容

Business

徹底した地域密着×
アウトドアの知見から描く

基本構想

ヒアリングやモニタリングキャンプなど、
様々な方法で地域の実情を知るところから
スノーピークの地方創生が始まります。​

エリアの可能性や課題を充分に理解したうえで、
私たちが持てるソリューションをカスタマイズ。
地域の抱える課題を「野遊び」×「コミュニティ」の力で
着実に解決していきます。​

基本構想フェーズ

Phase.01 ヒアリング

地域をとことん知る。
そこからはじまる、
地方創生。

Philosophy
  • ロケーション

    自然資源に接することができる立地

    約2万㎡程度以上の立地条件やアクセスが、スノーピークの考えるキャンプフィールドに適しているかどうかをヒアリングします。

  • 地域資源

    地域資源の魅力をリブランディング

    その地域に根付く資源とスノーピークとかけ合わせることで生み出す新たな魅力が何かを徹底的に調査します。

  • 地域連携

    地域とのコネクション

    体験価値を生み出すために、地域の方々と対話し、その地域にしかできない体験をつくり上げていきます。

Phase.02 モニタリング調査

アウトドアの知見を生かした
地域との徹底した対話。

Monitoring

ユーザーの立場で考える
モニタリングキャンプ

スノーピークの有するアウトドアの知見や、コミュニティブランドとしての顧客基盤や情報発信力、キャンプフィールドを運営する当社グループの強みを活かしたコンサルティング活動を全国的に展開しています。

  • 目的・体験の共有

    自治体関係者、地域住民を巻き込んだアウトドアによる地域活性の可能性の共有、合意形成。

  • アウトドアの知見

    キャンプ場などアウトドア拠点におけるハード面、ソフト面での知見提供。

  • 体験プログラム

    キャンプ場運営にかかる手ぶらプランや団体プラン等のノウハウ提供。

Phase.03 レポート

実際に得た地域の方々の声を
反映させた未来構想図。

Report

導入事例

一覧を見る

基本設計・実施設計

設計監修

オプション

さまざまな
ご要望に合わせて
ご提案させていただきます。

オプションは大きく分けて「野遊びの拠点づくりやサービスを充実させるためのオプション」と「地域と連携するためのオプション」の二つがあります。各地域の自治体や企業・団体さまが抱えるそれぞれのニーズに合わせて、ご提案させていただきます。

拠点・サービス開発

  • グランピング
    開発・監修

    アウトドアの知見を活かし、その土地の自然を最上級に生かすグランピング体験を実現します。

  • 体験開発

    地域資源を活用した野遊び体験をクリエイション。地域事業者が主体となって自走化を図れることを目標としたプログラムを作成します。

  • 飲食監修

    生産者の元へ訪ね食材の特徴や調理方法などを聞き、その土地ならではの旬の食材を使用したメニュー開発を行います。

  • ワークプレイス開発

    自然の中で仕事ができるキャンピングオフィスを軸に、ワーケーションを促進させます。

地域連携・情報発信

  • 地域事業者の
    連携方法検討

    製品開発やマルシェなど、スノーピークが培ったノウハウを元に地域事業者との連携方法を提案します。

  • 各種メディアでの
    情報発信

    スノーピークが抱えるデジタルプラットフォームを通じて、既存・潜在顧客へアプローチします。

  • コラム・PR動画の制作

    オウンドメディアでスノーピークスタッフや外部パートナーが執筆したコラムを掲載することで、野遊び拠点や体験を広く伝えていきます。